|
圓山大飯店にチェックインして一息ついてから少し遅い昼食に出かけることにした。ネットで探し当てたのは敦化南路付近のカフェ。ホテルからタクシーで向かいます。
昼食を取ってからは台北駅に行きお土産を物色する予定です。その後家内と長女は市内の探索、長男と私はホテルに戻って夕食まで休憩します。 |
|
|
|
|
|
 |
【Stay Real Café by Gabee】
タクシーで敦化南路一段のMRT忠孝敦化駅付近まで行き、そこから敦化南路一段177巷にある店まで歩きます。
付近は小さなマンションが立ち並ぶ住宅街のようで、この店もそのような建物の1階にありました。
台湾ロックバンドのリーダーが経営しており、客はそのファンが多いらしいです。私には場違いですね。
|
 |
【お店の中】
お店の中はこんな感じです。
|
 |
|
 |
【メニュー】
カフェなので飲み物のほか、甘いものや軽食が主体です。
なお、ここのコーヒーはGabee(台湾語でコーヒー)というコーヒー専門店のもので味わいのあるものだそうです。
|
|
【甘そう】
2時を回っているので私はコーヒーと軽食を戴きました。
|
 |
|
 |
【忠孝敦化駅】
カフェで1時間ほど過ごしてから近くの忠孝敦化駅から台北駅に向かいます。
|
|
【MRT】
台北のMRTに乗るのは3年ぶりです。
|
 |
|
 |
【MRT台北駅】
MRTの台北駅です。前回はこの駅の近くのホテルに泊まったので、よくMRTを利用しました。懐かしいですね。
|
|
【台北駅】
台鉄と高鉄が乗り入れています。
|
 |
【台北駅の様子(1)】
前回の時と同じように多くの人が座り込んで時間待ちしています。
|
|
【台北駅の様子(2)】
子供向けの小さな汽車ポッポもあります。
クリスマスの特別企画でしょうか?
|
 |
|
 |
【ホテルのベランダ】
二人と別れてホテルには午後4時ごろに戻ってきました。
夕食に出かけるまでの間、台北の夜景を撮ったりして過ごします。
|
|
【ホテルの正面入口】
ベランダから見下ろしました。
|
 |
【台北の夜景】
台北の夜景です。多分台北駅の方向です。
|
 |
【ロビーでコンサート(1)】
まだホテルの全景を見ていなかったので、夜景を撮ろうとロビーまで来ると、
演奏会をしていました。
|
 |
【ロビーでコンサート(2)】
曲名は覚えていませんが、やはり生の演奏はいいですね。
|
 |
【ホテルのゲート】
ホテルを出てゲートに向かって階段を下りて行きます。
|
 |
【ホテルの全景】
階段を下って振り返るとホテルの全景が・・・。
なかなか見応えのする建物です。
|
 |
【部屋をアップ】
泊まっている928号室を拡大しました。
夜景を撮影中の長男がベランダにいます。
|
 |
【夜景(1)】
ベランダから撮った西の方の夜景です。
|
 |
【夜景(2)】
南の夜景です。
|
 |
【夜景(3)】
東の方向の夜景です。
台北101も何とか見えます。
|
 |
【金品茶楼】
時刻も午後7時近くになったので夕食に出かけることにした。
お店は長春路の金品茶楼、前回の時行った京鼎樓や肥前屋も近くにあるようです。
|
 |
【小籠包】
注文したのは台湾での定番、小籠包です。
|
 |
|
 |
【炒飯】
他にチャーハン。
|
|
【エリンギの揚物】
エリンギの揚物、空心菜や牛肉と野菜の炒め物などでした。
|
 |
【嶢陽茶行】
1842年創業で、170年以上の歴史を誇る台湾茶の老舗だそうです。
金品茶楼の隣にありました。
|
 |
【歩行者用信号】
夕食のあとはスーパーに買い物です。
中山北路二段を北に歩いて行く途中で歩行者用信号を撮りました。
前回来た時から動きのあるユーモラスなものと思っていました。
(画像をクリックすると動画になります)
|
 |
|
 |
【全聯福利中心】
スーパーは中山北路二段59巷にあります。
売り棚に陳列されていた日本の食品を撮りました。これはベビースターラーメン。
|
|
【ほんだし】
”ほんだし”です。
|
 |
|
 |
【カレー】
日式と書かれています。
|
|
【スナック菓子】
ビスケットやクッキーです。
買い物をしてからタクシーでホテルに戻りました。
明日は早くも帰国の日です。
|
|
|
|
|